敷地のお話 PART.2

投稿日:2024年10月01日

ブログ閲覧ありがとうございます!

 

設計担当の安藤です。

 

 

最近、やっと猛暑らしい暑さも和らぎまして

 

徐々にですが過ごしやすくなり秋の足音が聞こえてまいります。

 

 

甘党の私も好物である

 

「モンブラン」の美味しい季節がやって参りました!

 

 

モンブラン

 

 

 

前回、同じく設計担当の小林より

 

「敷地」に関する内容にてブログをあげさせていただきました。

 

今回、私もまずは住宅造りの第1歩である

 

「敷地の選定」にてお話を触れて参りたいと思います。

 

 

 

元々、所有していた土地でしたら我々よりも

 

お客様の方が土地の条件特性は把握されていると思いますが、

 

新規でお探しの際は結構、悩まれる事かと思います。

 

 

 

当然、一番気になさる条件は

 

通勤・通学からの大まかな位置関係から始まり

 

その次に近隣の施設・ショッピングの利便性へと

 

条件が狭まってくると思います。

 

 

 

敷地前の道路の広さ・交通量も見逃せませんよね?

 

その道路の向きが東西南北、

 

どちらに向いているか…も選定要因の一つです。

 

 

交通量

 

 

 

これらの条件は紙面上である程度把握できますが、

 

見えてこない部分…「音」の問題もあろうかと思います。

 

平日・休日…時間帯でも変わってきますし、

 

こればかりは「体感」しなければ判らない事だと思います。

 

交通量、施設からの音…等、いろんな要素が絡んでまいります。

 

 

 

あと、必ず確認すべき事柄でいいますと

 

「高低差」ではないでしょうか。

 

こちらは過去の浸水状況等を閲覧できるサイトがございます。

 

>> 新潟市各区のハザードマップ(新潟市ホームページへ飛びます)

 

ハザードマップ

 

 

このように色分けにて過去の大雨による被害も把握できます

 

過去の被害に合わせ、住宅を新築される際の高低差を検討し、

 

道路より50センチあげての計画…であったりと

 

立体感をもって計画を進めていかなくてはなりません。

 

 

 

 

前回同様、敷地にまつわるお話をさせて頂きました。

 

同条件の敷地条件はまずないと思います!

 

 

当社は土木・リフォーム・新築・不動産を

 

あらゆる面でサポートさせていただいております。

 

 

各セクションのプロが在籍しておりますので、

 

何なりとご相談いただければと思います!

2024年10月1日 投稿|